ブログ

インナーマッスルの重要性

インナーマッスルの重要性

こんにちは!物見山院です! 皆さんインナーマッスルをご存知ですか? インナーマッスルとは インナーマッスルは身体の深い所に位置する筋肉で深層筋といいます。逆に身体の表面に位置する筋肉をアウターマッスル(表層筋)といいます。 インナーマッスル…
高齢者×プロテイン

高齢者×プロテイン

こんにちは!三条院の村岡です。 今回は高齢者のプロテインの必要性について記載していきたいと思います。 最近70歳以上の高齢者の3人に1人はタンパク質が不足しているといわれています。 高齢になると、多くの場合は肉や魚を食べようとしても食が細く…
令和4年度お盆休みのおしらせ 

令和4年度お盆休みのおしらせ 

令和4年度お盆期間の休業日の予定をお知らせいたします。 8月11日(木)~8月15日(月) 8月16日(火)から通常営業となります。 尚、8月10日(水)は13時までの受付となりますので、 お間違えの無いようよろしくお願いいたします。
足の裏の痺れ

足の裏の痺れ

こんにちは!三条院の村岡です! 今回は足の裏の痺れについて書いていこうと思います原因はさまざまありますが今回は代表的な『足根管症候群』に着目して書いていきます まず足根管の場所ですが、内くるぶしの後下辺りにありますここは、内くるぶしからカカ…
ウォーターベッドについて

ウォーターベッドについて

今日は、ウォータベッド(以下、WBと省略)について 記載していきたいと思います。 WBとは水圧の刺激を利用して筋肉などをマッサージする器械です。 そして独特の水圧効果によって、次のような効果が期待できます。 ストレス解消 血液循環の向上 筋…
交通事故にあったらご相談下さい

交通事故にあったらご相談下さい

こんにちは!物見山院です! 当院では交通事故施術に特化しており、交通事故で負った怪我と心のケアを行っています。 急な事故で予備知識がないまま対応していると十分な補償がされないまま示談されるケースが多く見受けられます。 今回はしっかり補償を受…
膝に水が溜まる理由

膝に水が溜まる理由

こんにちは! 三条院の村岡です 今日は膝に水が溜まる理由についてお話していきます。 まず水の正体ですが、これは膝の中に元々存在する関節液というものです。 膝の関節面での衝撃を和らげたり関節運動の滑りを良くしたりなど様々な仕事をしてくれていま…
T Studio新規入会でプロテインプレゼント

T Studio新規入会でプロテインプレゼント

いつもT Studioのブログをご覧いただきありがとうございます。 今回、こちらのブログから当スタジオを見学いただきご入会いただいた方から先着で3名にプロテインをプレゼントいたします。 (フレーバーはこちらで選ばせて頂きます) 当スタジオで…
大腰筋の重要性

大腰筋の重要性

こんにちは三条院です! 今日は大腰筋の重要性について書いていきたいと思います。 大腰筋は体の深部に存在し、腰椎から、大腿骨に走行している筋肉です。 抗重力筋としての働きもあり、姿勢の保持に役立っています。 また、自律神経からの影響も受けやす…
ヒートショックにご注意!

ヒートショックにご注意!

こんにちは!物見山院です! 暦の上では立春を迎える2月。とはいえまだまだ真冬日を記録することもある、寒さ厳しい季節です。このような時季に気をつけたいのが「ヒートショック」です。今回は危険なヒートショックについて説明、対策をご紹介します! 冬…