ブログ

当院自慢のカッピング
こんにちは!三条院です! 今日は当院自慢のカッピングについてご紹介します。 カッピングは吸い玉療法ともよばれます。 筋膜や筋肉のコリなどにアプローチできます。 筋膜とは筋肉を包んでいる膜で、 頭からつま先まで全身タイツのように1枚の膜で包ん…

正月むくみの正体
こんにちは!物見山院です! 皆様、年末年始はどのようにお過ごしでしたか? 去年に比べて雪も少なく過ごしやすい正月でしたね! 今日のブログは正月太りについてです。 まず、正月太りとはなにかと言うことですが、一つにむくみ(浮腫)が原因です。 む…

令和3年度年末年始の予定
令和3年度年末年始の休業日の予定をお知らせいたします。 12月30日(木)~1月3日(月) 年明け1月4日から営業となります。 よろしくお願いいたします。

アキレス腱の痛み
こんにちは!物見山院です! 当院では昔からランニングで身体を痛めて来院される方が多いです。 特によく見られるのがアキレス腱の痛み。今回はアキレス腱の痛みについて解説していきます。 ランニングでアキレス腱に痛みが出る人は以下の3つの内容が考え…

トレーニングは段階的に行います
T Studioです。 当スタジオにはダンベルやバーベルといったウェイトトレーニング機器、バトルロープやTRXといったいわゆる体幹トレーニング器具など様々なトレーニングツールがあります。 しかし、器具を使うことは概ね「トレーニングレベルが上…

ばね指について
こんにちは!三条院です! 今日はばね指について書いていきます! 手には、指関節を曲げるための「屈筋腱」と、腱の浮き上がりを抑え、力を有効に伝える滑車の役割の「腱鞘」があります。屈筋腱が腱鞘という滑車の中を移動することで、指の曲げ伸ばしが自由…

腕立て伏せできますか??
T Studioです! 当スタジオに通っている方は現在、週2回〜隔週1回まで生活スタイルに合わせた頻度でお越し頂いています。 週1回より少ない頻度の場合は、スタジオで運動して頂くというより「ご自宅等で行うトレーニングメニューの作成・指導」が…

緊張性頭痛ってなに
緊張性頭痛とは 頭の周りや首の後ろから肩、背中にかけての筋肉が緊張するために起こる頭痛です。 痛みは後頭部から頭の側面、首筋に多い。 重い様な痛みや眩暈が起こる事もあります。 男性よりも女性に1.5倍ほど多い。 発生原因 多くの場合は心身の…

多彩な運動ツールで楽しくトレーニング
T Studioです! ダイエットを中心としたパーソナルトレーニング施設では、主にダンベルやバーベルを用いたウェイトトレーニングを行うかと思います。 当スタジオでも、ダンベルは40kgまで、バーベルも160kgまで用意がありますので、こうし…

トレーニングの説明はしっかり行います
T Studioです。当スタジオは、運動施設としては珍しく骨格模型があります。これはトレーニング種目の説明などによく利用します。 当スタジオは一人ひとりのお身体を拝見し、体型と目的に合ったトレーニング種目を選択し指導しております。そのために…