整骨院

高齢者×プロテイン
こんにちは!三条院の村岡です。 今回は高齢者のプロテインの必要性について記載していきたいと思います。 最近70歳以上の高齢者の3人に1人はタンパク質が不足しているといわれています。 高齢になると、多くの場合は肉や魚を食べようとしても食が細く…

雪かきもトレーニングのうち
あけましておめでとうございます!三条院です! 年末年始に寒波が襲来し、ゆっくりしていたかった休みも除雪作業で一日が終わってしまいました。 せっかく体を動かすのだから、雪かきを楽しくやろうと色々工夫してみました! YouTbeで…

自分の骨盤の歪みのタイプをチェックしよう!
こんにちは!物見山院です! 今回は骨盤の歪みセルフチェックしてストレッチで改善していけるようご紹介いたします! そもそも「骨盤」とはどんな部位でしょうか。骨盤は、左右一対の寛骨(腸骨+恥骨+坐骨の組合せ)、仙骨、尾骨で構成され…

超音波療法について
こんにちは!三条院です! 今日は超音波療法についてご紹介します 超音波とは人間の耳では聞こえないほどの高い周波数で振動する音波のことです。 人間の耳に聞こえるのは20Hz〜20000Hzです。 1MHz=1秒間で100万回の振…

骨について
こんにちは!物見山院です! 今回は骨についてです 私たちの体は約200個の骨が互いに結合して、頭蓋骨(とうがいこつ)、脊柱(せきちゅう)、胸郭(きょうかく)、骨盤(こつばん)、上肢骨(じょうしこつ)、下肢骨(かし…

カッピングについて
こんにちは!三条院です! 今日はカッピングについてご紹介します。 カッピングは吸い玉療法ともよばれます。 筋膜や筋肉のコリなどにアプローチできます。 筋膜とは筋肉を包んでいる膜で、 頭からつま先まで全身タイツのよ…

急性腰痛症(ぎっくり腰)について
こんにちは!物見山院です 今回はぎっくり腰について書いていきます。 ぎっくり腰とは ぎっくり腰は正式には急性腰痛症といってその名の通り、いきなり腰の痛みがでる症状の事をいいます。 大体は筋肉、筋膜の損傷で力が入ら…

こむら返り(足のつり)対処法!
こんにちは!物見山院です! 突然、運動中や睡眠中に足がつり、かなりの激痛をだれもが経験あるのではないでしょうか。 大抵はほんの数分で治まりますが、特に運転中や水泳中に起きると、重大な危険にさらされる ことにもなりかねません。 …

子供の肘脱臼(肘内障)
今回は子供の肘脱臼(肘内障)についてお話をしようと思います。 肘内障とは? 俗にいう「肘が抜けた」状態の事です。1歳~3歳ぐらいの時によくみられます。 肘内障の原因は? ・親が子供と手をつないで歩い…

ビタミンD
こんにちは!三条院です 最近テレビでよく聞くビタミンDの話をしていきます! ビタミンDは食品やサプリメント以外にも太陽の光を浴びることで生成されます。 ビタミンDの作用はカルシウムのバランスを整えるのを手伝ったり、骨の健康を保…